金剛地区まちづくりフォーラム~みんなでつくる!魅力ある未来の金剛をデザイン

5/10(土)金剛地区まちづくりフォーラム~みんなでつくる!魅力ある未来の金剛をデザイン~が無事終了しました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
金剛地区をよりよくしたいという想いが、登壇者はもちろん参加者の声からも感じることができました。

「市民の手によるまちづくり活動について」LAまちづくり研究所所長 大阪府立大学名誉教授 増田昇氏からのご講演のあと、金剛地区まちづくり会議から生まれたまちづくり活動についてパネルディスカッション形式で紹介。
<活動紹介>
・金剛銀座街商店街で定期的にマルシェを開催する金剛マルシェ地場産やさい市
・プレーパーク&パラソルカフェを実施する寺池公園等を活かしたまちづくりの会
・地域の常設の居場所として、日替わりオーナーCafé(わっくCafé)を展開するわっく金剛
・金剛マルシェで、学生や地域住民から無償で回収した衣服の販売・衣服回収をしている阪南大学学生の活動「フクチェン」

また、今年度の金剛地区での活動やイベント情報などを共有しました。
会場後方では、キッズスペースも💕