2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 senoo お知らせ 地域で活用 シニア向けスマホ教室(おづぷらざ) 7/12(土)「地域で活用 シニア向けスマホ教室」を開催しました。泉大津高校の学生さんがなんと12名サポーターとして参加!スマホネイティブ世代の高校生たちは、操作に慣れているだけでなく、「丁寧でやさしい」「孫みたいでかわ […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 senoo お知らせ 夏休み小学生体験プログラム(∞KON ROOM) 夏休みは楽しい企画がいっぱいの∞KON ROOM 申込みは、7/15(火)から、電話0721-60-6030、LINE、インスタDMでもOK学生自習利用は無料です。ラジオ体操は1日2回開催。スタンプを集めて景品をゲットし […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 senoo お知らせ とんだばやし市民活動パネル展のお知らせ(富田林市市民公益活動支援センター) <とんだばやし市民活動パネル展のお知らせ>きらめきファクトリーは、7/18(木)まで、開催。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 第20回ひろとんの際の市民活動紹介パネルを、市内各所でパネル展として巡回しています。 ==●す […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 senoo お知らせ はっぴ~ウーマン応援カレッジ~便利に使えるスマホの無料アプリ(にんじんサロン) 7/1の午後は、『はっぴ~ウーマン応援カレッジ 便利に使えるスマホの無料アプリ』講座の第6弾『Gmail講座』を開催しました講師は、にんじんサロンスタッフの寺田が務めました。参加者は、7人でした。 参加者の方たちは、Gm […]
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 senoo お知らせ AI活用活用勉強会&交流会(おづぷらざ) 「AI活用活用勉強会&交流会」のご案内です。 ChatGPTなどのAIを地域活動に活用できるのか!?ChatGPTを実際に活用しながら意見交換をする勉強会を開催します! 昨年度のAI活用をテーマにした地域活性化セミナー後 […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 senoo お知らせ スマホ・かゆい所に手が届く? お悩み解決タイム(にんじんサロン) 【かゆい所に手が届く? お悩み解決タイム】にんじんサロンの“新しい取り組み”についてのお知らせです。 スマホのことで困っていることはありませんか?スマホやをもっと使いたい、教えてほしい、助けてほしい。でも、講座はすぐ予約 […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 senoo お知らせ 金剛の未来をデザインしよう!次世代まちづくりラボ(∞KON ROOM) 泉北からの挑戦~まちづくり✖レモンってナニ!?🍋🍋🍋金剛の未来をデザインしよう!次世代まちづくりラボ~開催のお知らせです。「地域をもっと良くしたいけど、何から始めたらいいかわからない」「地域の人とつながって、新しいことに […]
2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 senoo お知らせ Mira-Ton´2025 Part1「持続可能な市民公益活動ってナニ?」(富田林市市民公益活動支援センター)終了しました 5/11(日)「Mira-Ton´2025 Part1持続可能な市民公益活動ってナニ?」を開催しました。 近畿大学総合社会学部教授 久隆浩氏より「持続可能な市民公益活動」についてご講演頂き、後半は、令和7年度富田林市元気 […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 senoo お知らせ 金剛地区まちづくりフォーラム~みんなでつくる!魅力ある未来の金剛をデザイン 5/10(土)金剛地区まちづくりフォーラム~みんなでつくる!魅力ある未来の金剛をデザイン~が無事終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました。金剛地区をよりよくしたいという想いが、登壇者はもちろん参加者の声からも感 […]
2025年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 senoo お知らせ つながりフードサポートセンター 「つながりフードサポートセンター」が、富田林市桜井町にOPENしました。「つながりフードサポートセンター(つなサポ)」は、南河内初の地域フードバンクです。 とんだばやしみんなの居場所づくり応援隊(運営団体:富田林市人権協 […]