地域活動を続けるための“お金の話”(おづぷらざ)
おづぷらざから、【地域活動を続けるための“お金の話”】開催のお知らせです
集め方、使い方、今こそ “お金のキホン”を見直してみませんか?
ーーーーーー
活動に必要な資金をどのように集め、どう使えばよいか、学びませんか?
助成金、会費、寄付、売上などの資金源や、お金を使う上での注意点などをわかりやすく解説します。
持続可能な活動のために、今こそ“お金のキホン”を見直してみませんか?
日時:9/20、10/4、10/18
すべて土曜日 10時~11時半
((check-mark)全3回講座です)
会場:おづぷらざ
定員:10人(先着)
お申込み:電話( 0725-24-9016 )または、こちらのLINEに返信する形でもOKです
講師:河合将生さん
2011年7月、OFFICE MUSUBIME(オフィス ムスビメ)を設立。伴走支援を専門としながらNPOの基盤強化、組織診断、評価、ファンドレイジング支援、コンサルティング・ファシリテーション等に取り組む。
